12日から15日は
道の駅むかわに滞在
目的は
むかわ竜

日本最大の全身骨格の形で発見された
むかわ竜の化石
化石は現在
東京の国立博物館に出張しているので
むかわ町の博物館にはレプリカが展示されていました
この化石に肉付けしていくと

こうなるようです
2、3日前にテレビで
発見されたむかわ竜は新種の生物という事で
新しい名前がつきました
正式名は
カムイサウルスジヤボニクス
日本の竜の神
に決まったようです
むかわ竜の発見の前に
首長竜の化石が発見されています

化石は一部の発見ですが

発見された化石を元に復元すると
こうなるようです

ちなみに
首長竜は恐竜じゃないらしいです
この一部の首長竜の化石の発見が
むかわ竜の全身骨格の化石の発見につながったようです
むかわ竜も首長竜も迫力がありました
15日はむかわ町の隣
平取町で祭りがり
朝早くから会場へ
会場に着くとぴょうたんの滝で火遊びをした
おじさん、おばさん達とばったり
考えることは皆同じですね
お祭りには
餅まきがあるようで楽しみに来ました
そうそう、北山たけしも来てましたよ
1時間ほどの歌謡ショーでしたが
なかなかトークが面白い
北島事務所で鍛えられているようです
そしてお客さんを大事にします
ほとんどステージから下りて
観客の中を回っていました
おかげで
ママさんも握手をしてもらって
大喜び
若いといっても45歳らしいですが
手が柔らかかったと言って
喜んでいました
そして餅まき

北山たけしも一旦下がりましたが
再度登場
餅まきはすごい迫力
殺人的なゲームです
餅を拾うより身を守る方が忙しい
私5個、ママさん7個
楽しみに来たのに
たったの12個
もう
餅まきにはいきません
平取町の祭りが終わって

苫小牧まで来ました
今までずっと田舎にいたので
苫小牧の都会に来たら運転がものすごくしにくい
田舎ボケです(^^)
苫小牧では
ミスタータイヤマンで空気圧等のチェック
オートバックスでオイル交換
空気圧も前回測った時とほとんど変わらず
オイル交換もしたので
家に帰るまでは大丈夫でしょう
苫小牧では
キラキラ公園の駐車場
なかなかいい所です
魚釣りもたくさんされていましたが
釣れたところを一回も見てないので
たぶん釣れないのだと思います
釣れるようならば
しばらく滞在しようと思いましたが
明日苫小牧を離れることにしました
西へ向かいます
スポンサーサイト
- 2019/09/16(月) 22:13:35|
- 2019年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
北海道の旅、満喫されてますね
気をつけて残りの旅を楽しまれてください。いつか行きたいなぁ〜
- 2019/09/22(日) 07:50:59 |
- URL |
- パー子 #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです。
引っ越しと姫の体調不良が重なり、記憶ないほど日が過ぎてます。
お互いに台風に注意しましょうね!
- 2019/09/22(日) 15:53:55 |
- URL |
- たから屋 #-
- [ 編集 ]